2018年 09月 23日
まるで君の望むような
それにに今日は愛も出てきて好きな感じです!
自分という魂があまり変わらないのと同じように、誰かの魂に好意や敵意を持ったりすることってコントロールしようとしても難しいですよね(*^。^*)
前の方がコメントされているように、頑張りすぎなくていいよと、
肩の力が抜けホッとできそうです。
今の君でいいんだよと欠点をも認めてもらえているようです。
いい夫婦やいい恋人関係はお互いおぎあいあえる関係かもですね。
人間って、ついつい相手のダメなところに目が行きがちですが、
そういうときって相手を責めるだけですよね。
広間空さんのように「いいよ」と言われたら、
逆に頑張れそうです。
まほっち
みんな違って、みんないい と言う言葉を何となく漠然と思い出しました。
自然体でいられたら、ありのままの自分でいられたら、どんなに楽か・・。
でもなかなかそれが出来ないのですよね。
温かいコメントを有り難うございました。
皆さんの優しい言葉に励まされ、本当有り難いです。
優しい言葉は、魔法ですよね♪
色々頑張れちゃいます。
こうやって言ってくれる男性がいいなぁなんて、過去を思い出しながら思いました(笑)
自分の理想に合わせようとする彼と彼の理想に近づきたい私。
もちろん、すぐに無理がかかって破局です😅
ありのままの自分を認めてくれるって、なんて幸せだろうと、今ある、あらゆる人間関係に感謝です☘
好きな感じ、ですか? 嬉しいです(*^^*)
そうなんです。
コントロールしようとするから、
軋轢が生じることってたくさんあるような気がします。
もちろん、相手とうまくやりたいと思うのは人の常ですが。
それは相手に合わせる、合わさせるのではなく、
お互いに認め合うことが本当は大事なのだと、私は思います。
なかなか、難しいですけどね(^_-)-☆
そのように感じていただけて、とても嬉しいです(*^^*)
そうなんですよね。
私たちって、ついつい相手の欠点ばかりを探してしまう。
そしてそれは、自分に対してもそうで。
人間って真面目なのですね、
というか、物事を必要以上に深刻にしてしまう生き物なのだと感じています。
それは私たちの根っこにある、
生に対する恐怖に、おおよそ起因しているのだとは思いますが。
実際に話したことがあるわけではないので、絶対とは言えませんが、
人間以外の生き物たちは、もう少しリラックスして生きているような気がします。
文字通り肩の力を抜いて(^^♪
コメント、ありがとうございます(*^^*)
> 優しい言葉は、魔法ですよね♪
そうですね。
私たちはとても弱い生き物。
でも、お互いに助け合える、補い合える、
とても素敵な生き物なのだと思います(*^^*)
だから、肩ひじ張らずに自然体のままでいられたら、
もっともっと素敵に、楽しく生きられると思うのですが。
どうしても考え過ぎちゃうのもまた、私たちの性分なんでしょうね (^^ゞ
コメント、ありがとうございます(*^^*)
もちろん、人間ですから。
相手によく見られたい、または逆に自分の都合に合わせてもらいたいって思うのは、
仕方のないことだと思うのです。
だけど付き合いの中でお互いを知ることによって、認め合うことにシフトしていく♪
そこが大事なんじゃないかな、と思っています。
そして、ありのままの相手を受け入れるには、
ありのままの自分を受け入れてあげることが必要で。
そのためにも、自分を知るための探求をしていきたいと、私は思うのです(^^♪

コメントいただけて、とても嬉しいです(*^^*)
もちろん、知ってますよ~♪
西鎌田、じゃなかった(^^ゞ、元住吉監督の詩ですよね!
「それでも」と、また立ち上がれるのが、
私たち人間の本当に素晴らしいところ、ですよね。
『半分、青い。』もう終わっちゃいますね。
賛否両論いろいろあるようですが、
私は素敵な言葉のチョイスと心通うシーンが随所にちりばめられた、
良質なドラマだったと思っています(^^♪